那覇市農連市場地区防災街区整備事業組合
那覇市の新たな交流拠点となる農連市場地区の再開発事業を支援
- 賃貸・分譲住宅や都市開発事業等まちづくりを応援
- 融資事例
当組合は、那覇市小禄の丸竹ファミリーマンションの区分所有者が、法律に基づき設立したもので、平成25年5月1日付で那覇市から認可された県内初のマンション建替組合です。同マンションが築39年と老朽化し、高齢者世帯の生活に不便を来していたことから、地上12階建て22戸の分譲マンションへの建替えを実施しました。
沖縄公庫は、都市居住再生資金を適用し、建設費等の融資を行いました。
昭和56年6月以降に建築されたマンションについては、巨大地震発生時の倒壊・崩壊の危険が低いといわれますが、それ以前に建築されたものについては、耐震改修や建替えが喫緊の課題となっています。特に、マンションの建替えには多額の費用を要することから、建替え後の住戸(保留床)の売却収入による負担軽減が事業の実現に欠かせません。沖縄公庫は、本件建替え事業に対し、着工から建替え後の保留床売却までの安定的な資金供給を通して、円滑な事業遂行を支援しました
那覇市の新たな交流拠点となる農連市場地区の再開発事業を支援
沖縄そばに魅了された起業家の開業資金を支援
老舗バーの事業承継を支援
認可保育園の建設資金を支援
中心市街地再開発事業の整備促進を支援
事業所内保育施設の整備を支援
運転資金の供給により安定的な発展を支援
老朽化した第二工場の製造ライン等の更新投資を支援
ブライダルヘアメイクの技術指導等によりひとり親の自立支援を行う企業を支援
バイオガスプラント施設における発電設備の増設を支援