募集案内
NEW!
夏期インターンシップは終了しました。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
夏期インターンシップは終了しました。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
今後のイベントにつきましては、引き続き就活サイト(キャリタス就活:ページはこちら)より
ご案内しますので、ご興味のある方はエントリーをお願いいたします!
(※エントリーにあたっては、キャリタス就活への会員登録をお願いします。)
令和6年度職員採用募集案内
令和6年度の職員採用募集受付は終了しました
求める人物像
地域振興に対する興味・関心があり、政策金融を通じた地域課題の解決・持続的発展に携わりたい者で、
他者を尊重し、想像力豊かに、物事をやり抜く力がある人物
募集要項
応募資格 |
|
---|---|
採用人数 | 総合職 5名程度 |
採用実績 | 令和2年度6名/令和3年度5名/令和4年度7名 |
初任給 | 4年制大学卒/201,100円(令和4年4月実績) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
諸手当 | 通勤手当、扶養手当、住居手当、特別都市手当(東京)、特別地域手当(宮古・八重山)等 |
勤務地 | 沖縄県(那覇市、沖縄市、名護市、宮古島市、石垣市)及び東京都 |
休日 | 完全週休二日制、祝日、年末年始 |
休暇 | 年次有給休暇(15日~20日)、その他各種特別有給休暇あり(夏期、介護、育児、結婚、忌引き等) |
勤務時間 | 9:00~17:20 (東京本部 9:30~17:50) |
研修制度
新人研修 | 新人導入研修、簿記会計研修、金融法務研修、貸付審査研修 他 |
---|---|
階層別研修 | 組織管理研修、マネジメント研修、OJT担当者研修 他 |
部門別研修 | 調査部門研修、新しい金融手法研修、法人文書研修 |
共通研修 | コンプライアンス研修、ハラスメント研修、メンタルヘルス研修 他 |
外部研修 | 中小企業大学校研修、日本公庫(国民・農林)事業本部研修 他 |
自己啓発支援制度
中小企業診断士、宅地建物取引士、簿記検定など、沖縄公庫の業務に関わりが強い国家試験、検定試験を対象に、資格試験に要した受験料等を支援する制度があります。
福利厚生
職員宿舎 | 単身用・世帯用宿舎あり |
---|---|
諸制度 | 財形貯蓄、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など |
採用プロセスと選考方法
-
01.
-
02.マイページログイン
- プレエントリーされた方を対象として、専用のID・パスワードを発行します。
- 専用のID・パスワードを用いてマイページにログインしていただくと、皆さん専用のページをご覧いただけます。
- 採用選考などに関する情報は、マイページ上で随時ご案内していきます。
-
03.合同企業説明会・会社説明会(予約制)の参加合同企業説明会
以下のイベントに参加いたします。
沖縄公庫で働く先輩職員がみなさまの質問に直接お答えしますので、お気軽にお立ち寄りください。開催日時 説明会名 会場 令和5年3月10日(金)
10:00~12:20琉球大学合同企業説明会 琉球大学第一体育館 令和5年3月10日(金)
13:00~17:00マイナビ沖縄UIターン就職セミナー
(福岡)FFBホール(福岡ファッションビル)7F 令和5年3月13日(月)
13:00~17:00マイナビ沖縄UIターン就職セミナー
(大阪)梅田スカイビル タワーウエスト3F
(ステラホール)令和5年3月29日(水)
16:00~17:00沖縄国際大学企業説明会 キャリア支援課会議室 会社説明会沖縄公庫が主催する会社説明会には、マイページから予約の上ご参加ください。
会社説明会のスケジュールはマイページよりご確認いただけます。会社説明会では、沖縄公庫の業務内容を知っていただくとともに、各フロアの見学(本店の会社説明会のみ)や実際に現場で活躍する職員との座談会を開催する予定です。
沖縄公庫の雰囲気を感じていただく良い機会になると思いますので、ぜひ積極的にご参加ください。 -
04.エントリーシートの提出 (令和5年3月1日~令和5年4月28日)
- マイページ上で、エントリーシートの受付についてご案内します。
- 沖縄公庫への応募を希望する方は、以下の3点を期限内(令和5年4月28日締切)にマイページよりご提出ください。
- 提出書類はスキャナー等でPDF形式に変換の上、ご提出ください。
<エントリーに必要な書類>(マイページから提出)
- エントリーシート
- 成績証明書(大学院在籍者は、学部在籍中の成績証明書もご提出ください。)
- 4年制大学の卒業証明書(既卒者のみ)
-
05.一次選考(能力検査・適性検査) (令和5年3月1日~令和5年5月12日)
- エントリーされた方を対象として、マイページ上で一次選考(能力検査・適性検査)についてご案内いたします。
-
06.二次選考・最終選考(個人面接) (令和5年6月上旬~6月下旬)
- 一次選考を通過した方を対象として、面接試験(個人面接)を実施します。
選考会場
面接は、原則対面による面接を予定しておりますが、状況等に応じて変更となる可能性があります。
- (一次選考)全国のテストセンター会場
- (二次選考)沖縄、東京、WEB※(いずれか選択)
※遠隔地在住(沖縄県及び1都3県を除く)の学生については、WEB面接による対応も可。 - (最終選考)沖縄、東京(いずれか選択)