
最新金利情報
貸出期間別の基準利率
令和5年5月10日現在
資金名 | 5年以内 | 9年超 10年以内 |
14年超 15年以内 |
19年超 20年以内 |
24年超 25年以内 |
---|---|---|---|---|---|
産業開発資金 | 1.10% | 1.10% | 1.20% | 1.40% | 1.50% |
中小企業資金 | 0.77% | 1.00% | 1.30% | 1.50% | ― |
生業資金 | 1.47% | 1.70% | 2.00% | 2.20% | 2.30% |
生活衛生資金 | 1.47% | 1.70% | 2.00% | 2.20% | 2.30% |
医療資金 | 0.70% | 1.00% | 1.20% | 1.40% | |
農林漁業資金 | 資金の使途によって利率が異なりますので窓口でお問い合わせ下さい。 |
注1)産業開発資金は、貸出期間のほか償還方法、据置期間等により適用金利が異なります。
注2)中小企業資金、生業資金、生活衛生資金は、信用リスク(担保の有無を含む。)等に応じて適用金利が異なります。
※その他特別利率等については、窓口へお問い合わせ下さい。
教育資金・恩給担保資金の利率
令和5年5月1日現在
資金名 | 利率 |
---|---|
教育資金 | 1.95% |
恩給担保資金 | 0.37% |
注1)上記資金は貸出期間にかかわらず、同一の利率が適用されます。
注2)教育資金について、一定の要件を満たす方については利率の優遇措置がございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
住宅資金・財形住宅資金の利率
令和5年5月15日現在
種別 | 利率 | |
---|---|---|
個人住宅向け融資 | マイホーム新築、建売住宅・マンション購入 | 1.61% |
耐震改修リフォーム | 1.77% | |
省エネリフォーム | 1.58% | |
子育て世帯向け省エネ賃貸住宅融資(建設資金) | 1.77% | |
マンション共用部分リフォーム | マンション修繕債券(美ら家債)積立管理組合又は管理計画認定マンションに係る管理組合向け | 0.78% |
上記以外の管理組合向け | 0.98% | |
災害復興住宅融資(建設・購入・補修資金) | 1.21% | |
財形住宅融資 | 1.38% |
注1)個人住宅向け融資、災害復興住宅融資及び財形住宅融資については、加入する団体信用生命保険の種別に応じた利率が適用されます(上記利率は、団体信用生命保険(一般)に加入した場合の利率です。)。
注2)団体信用生命保険の種類によっては、上記利率に一定の率が加算されます(夫婦連生の場合+0.18%、三大疾病付の場合+0.24%)。また、健康上の理由等により団体信用生命保険に加入しない場合は、上記利率から0.20%引き下げます。
注3)一定の要件を満たす場合にご利用いただける利率の優遇措置もございます。措置の詳細や上記以外の融資種別に関する利率については、窓口へお問い合わせください。
遅延損害金の割合
令和5年4月1日現在
年8.70%