沖縄公庫フォーラム2023~経営環境の変化と求められる自己変革力~

セミナー・相談会

  1. ホーム
  2. セミナー・相談会
  3. 沖縄公庫フォーラム2023~経営環境の変化と求められる自己変革力~

沖縄公庫フォーラム2023~経営環境の変化と求められる自己変革力~

 

1.開催概要等

開催日時

令和5年11月22日(水)13:00 ~ 15:30(12:30 開場・受付)

主催 沖縄振興開発金融公庫
後援 沖縄県、内閣府沖縄総合事務局、沖縄県商工会連合会、沖縄県商工会議所連合会
開催場所

ロワジールホテル那覇 天妃
那覇市西3-2-1
https://www.loisir-naha.com/access/

開催方法 集合形式及びオンライン形式(Zoomウェビナー)のハイブリット開催
(当日ご参加頂けない方は、後日弊庫HPで配信する録画動画をご覧ください。)
定員 集合形式 150名*
オンライン形式 300名
*できるだけ多くの皆様にご参加頂けるよう1社2名までとさせて頂きます。
(応募多数の場合は、1名に制限させて頂きます。)
参加費 無料
 
本フォーラムの案内チラシはこちらをクリックください。

2.プログラム

第1部 基調講演 13:05~14:25
テーマ   「経営環境の変化と求められる自己変革力」
登壇者 前中小企業庁長官 角野 然生 氏
第2部 パネルディスカッション  14:35~15:30
テーマ 「稼ぐ力の向上に必要な自己変革」
登壇者 株式会社サンシャイン      代表取締役副社長  赤城  陽子 氏
有限会社池田食品        代表取締役     瑞慶覧 宏至 氏
株式会社読谷ククルリゾート沖縄 代表取締役社長   國吉  真吾 氏
コメンテーター 前中小企業庁長官 角野 然生 氏
モデレーター 沖縄振興開発金融公庫  調査部 地域連携情報室長  平良 貴洋
  

3.ご登壇者

●第1部 

基調講演
角野 然生 氏
前中小企業庁長官

1964年生まれ。東京都出身。88年東京大学経済学部卒、旧通商産業省(現経済産業省)入省。資源エネルギー庁資源・燃料部石油精製備蓄課長、大臣官房参事官(製造産業局担当)、福島相双復興推進機構専務理事等を経て、2018年関東経済産業局長、20年復興庁統括官。21年7月から23年7月まで中小企業庁長官。
被災した中小企業を支援する官民合同チームを率いて厳しい経営環境への対応を支援してきた経験から、「第三者による伴走支援」が重要と認識。中小企業庁では「経営力再構築伴走支援推進協議会」を立ち上げたほか、事業者との対話と傾聴を重ねることで、本質的な経営課題への気づきを与え、自己変革・行動変容を促す「課題設定型伴走支援」を日本全国に展開、支援ノウハウの共有・蓄積を進め、伴走支援体制の強化を図ってきた。

 

●第2部 

パネルディスカッション
赤城 陽子 氏
株式会社サンシャイン
代表取締役副社長

大学卒業後、平成17年に㈱サンシャイン(石垣島ビーチホテルサンシャイン)入社。平成28年6月に常務取締役総支配人、令和5年9月に㈱サンシャインの代表取締役副社長に就任。また、石垣市観光交流協会理事、石垣市商工会理事兼観光部会部会長等の要職を歴任。
ナイトコンテンツとして星空ツーリズムを展開することに伴いホテル敷地内の街灯や館内照明に光害対策を施し、「夜空を照らさない照明デザイン」がTBS「世界ふしぎ発見!」で紹介される。持続可能な観光を念頭に置いた光害対策に取り組んでいる。

 

パネルディスカッション
瑞慶覧 宏至 氏
有限会社池田食品
代表取締役

2代目である兄の急逝に伴い、事業承継。
リブランディングによる商品の付加価値向上を図るため、県内スーパーへの卸売りから全面撤退、小型トラックによる移動販売を開始し、売上増と職員の労働環境の改善を実現。その他、「おき配」サービスや無人販売店等、様々な取組を実施。
2022年には沖縄県豆腐油揚商工組合の3代目理事長に就任し、県内豆腐業界の活性化に取り組むほか、県内の小中学校でゆし豆腐つくり体験などの「食育」活動に取り組んでいる。

 

パネルディスカッション
國吉 真吾 氏
株式会社読谷ククルリゾート沖縄
代表取締役社長

明治大学経営学部卒。帰沖する度に聞かされる「むら咲むら」のポテンシャルに感化され、同社に入社。常務取締役を経て、令和5年6月に代表取締役社長に就任。
コロナ禍ではバックオフィスのDX化を進め、総務経理を合理化したほか、パーク内共通の電子通貨として「むらさきPay」を導入。
また、「よみたん夜あかりプロジェクト」の一環として冬の「琉球ランタンフェスティバル」や夏の「琉球妖怪」等のナイトコンテンツを仕掛け、読谷村の地域活性化に取り組んでいる。


4.参加お申込み
 ※申し込みの受付は終了しました。 

●録画動画については、フォーラム終了後に幣庫HPにて期間限定で公開させていただきます。
 

5.ご留意事項
●配信する内容の録画や二次利用は固くお断りします。
●お知らせ頂いた個人情報は、本フォーラムに関する事務連絡等に利用させて頂きますので、同意のうえお申し込みください。また、お知らせ頂いた個人情報の取り扱いには慎重を期し、記載事項の機密は厳守致します。
●「お申込フォーム」への入力後、「お申込受付確認メール」を renkei@okinawakouko.go.jp から送信させていただきますので、お間違いのないよう入力してください。また、当アドレスが迷惑メールとして除外されないようメール設定を行っていただくようお願いいたします。「お申込受付確認メール」の受信ができない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。 

6.お問合せ先
沖縄公庫 地域連携情報室(宮平、砂川、平良)
TEL  080-8595-3988
Mail  renkei *okinawakouko.go.jp
(迷惑メール防止のため、@を*で表示しています)

最終更新日:2023年10月26日