沖縄公庫、合同会社 lagom に対し、沖縄ソーシャル融資を実行 ~島と、暮らしを未来に繋げる地域洗剤の製造・販売を支援~

ニュースリリース

  1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. 沖縄公庫、合同会社 lagom に対し、沖縄ソーシャル融資を実行 ~島と、暮らしを未来に繋げる地域洗剤の製造・販売を支援~

沖縄公庫、合同会社 lagom に対し、沖縄ソーシャル融資を実行 ~島と、暮らしを未来に繋げる地域洗剤の製造・販売を支援~

令和7年8月27日
沖縄振興開発金融公庫
八 重 山 支 店

 沖縄振興開発金融公庫 八重山支店(理事長:新垣尚之、支店長:上江洲博、以下「当公庫」)は、合同会社lagom(本社所在地:石垣市登野城、代表社員:石嶺蘭沙、以下「当社」)に対し、沖縄社会課題対応企業等支援貸付(沖縄ソーシャル融資)を実行しました。

【事業の概要】
 当社は、代表社員の石嶺氏が個人で営んでいたグローサリーストア「集うと憩う (tsudou to ikou)」を引き継ぎ 、令和6年 10 月に設立された法人です。石垣市登野城に店舗を構え、 量り売りの調味料や無添加食品、島の素材を活かした生活雑貨などこだわりの商品を販売しています。

【商品の特徴】 
 当社は、福岡県にある有限会社がんこ本舗によって開発され、同社の技術供与を受けて製造された「 hinata 洗剤」をモチーフに、 石垣島の素材を活用した地域洗剤「石垣島、海と山と、巡る洗剤」を開発しました。 がんこ本舗が開発した「すすぎが不要な」洗剤原料をベースに、当社独自の製法により 、通常は産業廃棄物として扱われる木工所から排出されるヒバや琉球松の「おが屑」や島で年中採れるレモングラス等の地域素材から精油を抽出し、ブレンドすることにより製造しています。
 この洗剤の特徴は、①島で手づくり、②自然にやさしい、③すすぎゼロ、となっており、防腐剤を使用しない安全性のほか 、洗濯の時短・節水による家事の効率化・節約、また「易生分解」という特性を有しており、洗濯後の排水は微生物による分解スピードが速く、環境負荷の軽減に繋がります。
 また、3種類の精油をベースに地域の植物から抽出した精油をブレンドすることで、凛とした清潔感のある香りも、この製品の大きな魅力のひとつとなってい ます。

   
 

【今次融資による効果】
 沖縄公庫は、当社が取り組む「暮らしと環境を繋ぐ」新たな試みに着目し、地域洗剤の開発・製造に必要な資金に対して融資を実行しました。地域洗剤の利用が広がることによって、石垣島の自然環境の保全が図られるとともに、地域資源の活用に取り組む当社の成長にも寄与することが期待されます。

【沖縄社会課題対応企業等支援貸付 ソーシャルビジネス関連の概要】
 社会的課題の解決を目的とする事業を新たに営もうとする方又は営んでいる方を対象に必要な設備資金・運転資金を低利で融資する制度です。本制度は、沖縄の社会的・地域的課題の解決を目的としたソーシャルビジネス事業者等を支援するため、令和 6 年 4 月に創設されました。本制度の詳細については、当公庫ホームページhttps://www.okinawakouko.go.jp/service/purpose/ でもご覧いただけます。
 沖縄振興開発金融公庫は、国の施策に基づく政策金融機関として、今後とも本融資制度等を活用し、外部機関とも連携を図りつつ、地域経済の活性化や地域振興に資する事業を積極的にサポートしてまいります。


〔問合せ先〕
  八重山支店 業務課         (担当:神山)℡ 0980 82 2701
  業務統括部 業務企画課(担当:當山)℡ 098 941 1740


 
本件に該当するSDGs

沖縄公庫、合同会社 lagom に対し、沖縄ソーシャル融資を実行
~島と、暮らしを未来に繋げる地域洗剤の製造・販売を支援~

最終更新日:2025年08月27日