株式会社 シーフォー
恩納村初のクラフトビール醸造・販売を支援
- 地域の担い手・頑張る中小企業を支援
- 生業資金
- 融資事例
当社は、沖縄の地下水から抽出した炭酸カルシウムを原材料としたサスティナブル製品の開発・販売を行っています。沖縄県内3ヶ所の浄水場から排出される高純度の炭酸カルシウムを原料とする生分解性プラスチック(商標「サステナプラ」)を開発し、企業としての経済活動を通したマイクロプラスチック問題の解決に取り組んでいます。
沖縄公庫は、サステナプラを利用した製品が市場に浸透するまでの間の立ち上がり期に必要となる運転資金について、自己資本とみなすことができる資本性ローンの融資を行いました。
サステナプラは、食品トレーや建築系プラスチック素材等、製品用途に応じた加工形成が可能であり、使用後はマテリアルリサイクルやケミカルリサイクルが可能なほか、意図せず投棄されても生分解され、環境負荷が少ないことに特徴があります。当社の取り組みは持続可能な社会の実現に貢献するものと期待されます。
恩納村初のクラフトビール醸造・販売を支援
老舗バーの事業承継を支援
地元商店の事業承継を支援
運転資金の供給により安定的な発展を支援
沖縄初、調剤ロボットの導入による薬局業務のDX促進を支援
認可保育園の建設資金を支援
産後ケアに特化した助産院の開院を支援
宿泊施設の事業承継を支援
離島初の企業主導型保育施設整備に対する融資を実行
プログラミングと英語学習を同時に学べる教育施設の開業を支援