対象資金 | 農林漁業セーフティネット資金 |
ご利用
いただける方
|
新型コロナウイルス感染症により経営の維持安定が困難となった方 |
特例措置内容 |
融資限度額の引き上げ[括弧内は通常の取扱い] 一般 :1,200万円[600万円] 特認(※):年間経営費等の12分の12[同12分の6] ※簿記記帳を行っている方に限り、経営規模等から融資限度額の引き上げが必要と認められる場 合に適用されます。 |
対象資金 |
①農林漁業セーフティネット資金 ②農業経営基盤強化資金(スーパーL資金) ③経営体育成強化資金 ④農林漁業施設資金 |
ご利用
いただける方
|
新型コロナウイルス感染症の影響により経営に影響が発生していること等を公庫が確認できた方 |
特例措置内容 |
①金利負担軽減措置 公益財団法人農林水産長期金融協会が借入者に利子助成することで、融資当初5年間の実質無利子 となります。 ②実質無担保措置(対象資金①②③のみ) 実質無担保(※)となります。 (※)担保は融資対象物件に限る貸付け |
対象資金 |
①農林漁業セーフティネット資金 ②農林漁業施設資金 |
ご利用
いただける方
|
新型コロナウイルス感染症の影響により経営に影響が発生していること等を公庫が確認できた方 |
特例措置内容 |
①金利負担軽減措置 全国木材共同組合連合会が借入者に利子助成することで、融資当初10年間の実質無利子となりま す。 ②実質無担保措置(農林漁業セーフティネット資金のみ) 実質無担保(※)となります。 (※)担保は融資対象物件に限る貸付け |
対象資金 |
①農林漁業セーフティネット資金 ②漁業経営改善支援資金 ③農林漁業施設資金 |
ご利用
いただける方
|
新型コロナウイルス感染症の影響により経営に影響が発生していること等を公庫が確認できた方 |
特例措置内容 |
①金利負担軽減措置 公益財団法人農林水産長期金融協会が借入者に利子助成することで、融資当初5年間の実質無利子 となります。 ②実質無担保措置(農林漁業セーフティネット資金のみ) 実質無担保(※)となります。 (※)担保は融資対象物件に限る貸付け |
Copyright(C) THE OKINAWA DEVELOPMENT FINANCE CORPORATION All right reserved.